どうも、ジョニーです。

 

2015年は本当に芸能界での結婚ラッシュの年となりました。

 

そんな話題のカップルや電撃結婚などという中で、こっそり一般男性と結婚していたのが、(もちろん知っている人も多いと思いますが)釈由美子さんです。

 

その釈由美子さんの結婚相手の職業やプロポーズ、さらには妊娠や子供の予定などはあるのか?と少し深いところまで調べました。

 

< スポンサーリンク >

 

釈由美子ストーリー

釈由美子
出典www.sponichi.co.jp

 

釈由美子さんといえば、1997年にグラビアアイドルとしてデビューしました。

 

デビュー当初は、「頭が悪そうで不思議な言動をする可愛い女の子」というイメージというのがしっくりくると思います。

 

インタビューでは「小人を見た、風呂場で妖精を見た」とか「幽体離脱した、UFOにさらわれた」などといった発言をしていました(笑)

 

さらには「ペット禁止のマンションで、犬を飼う為に鳴き声がしても文句が来なければ大丈夫だろうと自分で犬の鳴き真似をしてたら、周囲の住人に、奇声を発するな。と文句言われた」などの天然ボケを全開のキャラで注目されていました(笑)

 

しかし、天然発言をしていた時期を本人は「病んでいた時期だった」と後に話していました。

 

その後も、スタイルが良いとか、整形したとか、話題の絶えない芸能人の一人だと思います。

 

そんな釈由美子さんも2015年10月10日に一般人男性と入籍していたことを自身のブログで発表しました。

 

それにしても、2015年は釈由美子さんをはじめ、多くの芸能人が結婚・入籍をしたウェディングイヤーとなったと思います。

 

⇒ 独身芸能人の中でポスト福山雅治は誰?イケメンたちを集めてみました!

 

釈由美子の妊娠の可能性は?

釈由美子
出典lily.today

 

37歳という高齢の結婚になったわけですが、子供に対して、亡くなった父にも『早く孫を抱かせてくれ(男の子)』と手紙で伝えられていたようで、釈由美子さんは『最初は男の子がいいな』また『少なくとも二人はほしい』と言っていました。

 

自身のブログで、

 

気が早いですが、自分も年齢を考えると
現実問題、のんびりしたことも言ってられないので…
(T ^ T)

 

私も早く元気なベビちゃん授かれますように。。

ずっとずっと夢だった、母親になれますように。。
(^人^)
引用:http://ameblo.jp

 

と言っています。

 

まだ妊娠はしていないけど、妊娠の可能性は大いにある。といった発言ですね。

 

妊活もしっかりとしているようです。

 

レストラン経営者の旦那とは?

出典www.excite.co.jp
出典www.excite.co.jp

 

釈由美子さんの結婚のお相手は鎌倉でレストランを経営している方で、ネット上では「沢村一樹似」という噂が多いのですが、釈由美子さんは「ミスタービーン似」だといいます。

 

沢村一樹
出典topicks.jp

 

んーイケメンですね。

 

ミスタービーン
出典girlschannel.net

 

全然ちゃうやんっ!!(笑)

 

旦那さんの顔に関しては調べれば調べるほど逆に謎が増してしまいました(笑)

 

どちらにしても釈由美子さんは、新婚生活に対して『すごく幸せです』と言っているようです。

 

釈由美子
出典news.mynavi.jp

 

この画像は、10月24日に都内で行われた「SHIBUYA オトナ HALLOWEEN PARTY」のドレス姿ですが、

 

衣装のドレスについて「37歳でいけしゃあしゃあとシンデレラ風なんて…お色直しみたいな感じですね」と照れ笑い。このままの衣装で帰る予定だそうで、「彼もお姫様みたいだねって言ってくれると思う」

引用:http://www.sponichi.co.jp

 

とノロケていたようです。

 

プロポーズに関しては、「場所は内緒ですが、虹のような橋の上で、ひざまづいて王子様のようにプロポーズしてくださいました。」と幸せオーラを全開で振りまいていたそうですが、カッコよくポエムを読むようにプロポーズしたそうですが、釈由美子さんは『えっ?何て?』と聞き直してプロポーズをやり直しさせる。という天然ブリを発揮したというエピソードがあったということです(笑)

 

 

最後に・・・

 

芸能人といっても釈由美子さんみたいに清々しく幸せを語られると聞いてるほうもハッピーな気持ちになりますね。

 

これからもマルチに頑張ってほしいですね。

 

以上、【釈由美子がレストラン経営の旦那のプロポーズをダメ出しでやり直しさせた?!妊娠は間近って本当??】でした。

 

 

本日も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

他にも、『Oops!』と驚くような内容の記事がありますので、楽しみながら読んでくださると嬉しいです。

 

< スポンサーリンク >