木曜よる10時からのドラマ『人は見た目が100パーセント』最終回結末までのネタバレと全話のあらすじを公開しています。
このドラマは3人のJSM(女子モドキ)たちが、ステキ女子になるために「美」について研究していくという、ビューティーコメディエンターテイメントです。
ちなみにJSMの3人を演じるのが、桐谷美玲さん・水川あさみさん・そしてブルゾンちえみさん(笑)
ブルゾンちえみさんに関しては、もちろんドラマ初出演で女優デビューの作品となります。
ここではドラマ『人は見た目が100パーセント』の各話のあらすじまとめのネタバレと、最終回における結末のネタバレをしますので、見逃した方は参考にしてください。
ちなみにドラマ『人は見た目が100パーセント』はフジテレビで系で放送されるので、1話~最新話までFOD(フジテレビオンデマンド)で配信されています。
登録後、最大1ヶ月間無料なので見逃しまった人もタダで見ることが可能となっています。
人は見た目が100パーセント
人物相関図
詳しいキャストはこちら↓↓
ストーリー
八王子製紙の研究所では、製紙素材について研究をする研究員たち・・・しかし、仕事を終えた後「ビューティー」研究という難解なテーマに挑まなければならなくなってしまった。
というのも八王子製紙こ第3研究室が、化粧品メーカー「クレエラジャパン」に吸収されることになった。
これは今まで研究員たちは製紙研究を行ってきたが、ここで長年研究してきた「CNF」の高い保湿効果が着目され、新たなファンデーション開発に応用したいとのこと。
研究員たちは「クレエラジャパン」のパーティに参加すると、それはとてもキラキラした華やかな世界。
しかし城之内純は超地味なリクルートスーツ姿、前田満子は時代遅れのボディコン、そして佐藤聖良は何を間違えたのか成人式ばりの着物で参加するが、場違いにもほどがある。
そして、3人の女子たちはついに「人は見た目が100%ですから」と注意されてしまう。
「ビューティー」について情報が足りないことに気づき、このままでは毎日恥ずかしめを受けることになると考え、「ビューティー」研究をすることになった。
これは3人の女子モドキ(JSM)たちが「美」との奮闘を描いた物語。
果たして3人の女子モドキたちは、ステキ女子になれるのか?
結末ネタバレ
ここからはドラマ「人は見た目が100パーセント」結末までのネタバレと物語全話あらすじを公開しています。
1話あらすじ
「流行のメイク研究しましょう」と城之内はJSMたちに言った。
アヒル口・うさぎ顔メイク・たぬき顔メイク・ネコ顔メイク」など様々なメイク方法があったが、ほっとけない感じがするという理由から根強い人気の「うさぎ顔メイク」を研究することになった。
なんとか「うさぎ顔メイク」を完成させ、男子理系研究員に見せると、「目、赤いですよ。結膜炎ですか?」と言われ逃げられてしまう(笑)
すっかり自信の無くしてしまった城之内だったが、現実を見て冷静に考えた結果「ビューティー」研究を再開することになった。
ここで前田が「第一目標は八王子の理系男子たちに褒めてもらうこと」と目標を定めた。
そしてストールについて研究が始まった。
ストールには「七難を隠す」という自分の欠点を隠してくれるという効果があることを知り、JSMたちは喜びながら研究を始めた。
ストールにも巻き方「アフガン巻き・ワンループ巻き・ミラノ巻き・エディター巻き・フェアリーテイル」と色々な巻き方があることを知り、さらにストールだけでは自分の欠点を隠しきれないことに気づいた。
帽子はメイクも髪もごまかすことができるアイテムだ。
しかし以前佐藤が勇気を出して麦わら帽子をかぶった時に理系男子に「あれ?佐藤さん、虫捕りに行くの?」と言われたことがあった。
城之内も寝癖がどうしようもなかった時、ニット帽をかぶった時は「あれ?城之内さん、頭怪我したの?」と理系男子に言われた過去があったのだ。
そしてそんな過去をふまえ「帽子」研究が始まった。
まず顔のタイプ別で似合う帽子をかぶってみる。
逆三角形顔の人はハンチングやベレー帽が似合う(城之内が担当)。
丸顔の人はボーラーハットやチロリアンハット(佐藤が担当)。
面長の人は中折れ帽などが相性が良い(前田が担当)。
実際3人がかぶってみると、まさに「チ〜ン」という感じ(笑)
ここで帽子にもかぶり方にもトレンドがあることを知った。
ここで「クレエラジャパン」の國木田のアドバイスを受け、帽子×ストールで相乗効果を発揮できることがわかった。
その姿をたまたま見た理系男子たちには「良いじゃないですか、帽子。凄くオシャレだよ」「ストールも似合ってます」と聞いたことがないお褒めの言葉をかけられる。
しかし褒められることに免疫がないJSMたちは、「別にオシャレでやってたわけじゃないですから」と素直に喜ぶことができない。
とはいえ「八王子の理系男子たちに褒めてもらう」という第一目標は達成することができた。
翌日から、研究室は八王子の田舎から丸の内というオフィス街に移される。
そして3人のJSMたちは、研究したうさぎ顔メイクとストール×帽子を武器に新しい職場に足を進めた。
するとクレエラジャパンが入っているビルの1階では美容室があり、そこで働くイケメン美容師・榊圭一と城之内は目が合うと、城之内は白目になって卒倒してしまった。
・・・2話へ続く

JSM3人が完全にハマリ役ですね!

桐谷美玲の変顔さっそく出ました…白目全開(笑)

うさぎ顔メイクっていうより、「歌舞伎役者」って感じでウケました(笑)
2話あらすじ
丸の内のクレエラジャパン本社に入るが、城之内はいまだに気が気ではない様子。
そこにクレエラジャパンの庶務課のステキ女子たちが、新しい研究室まで案内されると、統括マネージャーの松浦栄子に紹介される。
そして松浦は実は城之内の憧れの人だったことが判明する。
しかも来週城之内が参加する、知人の結婚式に松浦も出席するという。
まずはドレスを探しにお店に入り試着するが、なぜかウェディングドレスを着て出てくる。
次に選んだのはなぜか喪服のような真っ黒の衣装・・・それに合わせたパールのネックレス(笑)
すると店員がオススメしてきたドレスが少し肌寒そうなノースリーブドレスだったので前田が「まだノースリーブは季節に合わないんじゃ・・・?」と言うと店員は「オシャレは我慢!ですから」と言う。
いざクラッチバッグに持ち物を入れると入りきらない・・・城之内と前田はなんとかパンパンになりながら詰め込んだ。
しかしネットでクラッチバッグのことを調べると、物を詰めすぎはダサい・恥ずかしいとのこと。
あとはクラッチバッグのおしゃれ感は「持ち方」にあるという・・・「こなれた感じ」に持つのが良いらしい。
JSMたちがネットの情報を頼りにやってみると、自分たちが「洗練された女」に見えてきた。
しかしまだ地味だと考え國木田に相談すると「アクセサリーなんかがいいんじゃない?・・・イヤリングとか」と言うと「イヤリングは古い!ピアスでしょピアス」と前田がしゃしゃり出てくる。
しかし今はもうイヤリングでピアスに見せることができる「ノンホールピアス」や「イヤーフック」というアイテムが流行っているようで、前田は國木田「この昭和生まれのコギャル崩れが!」と罵声を浴びせられ、白目をむいて失神しまった。
さらに今は「揺れるイヤリング」が男ウケが最高だという・・・ここでJSMたちは揺れるもの探しに奔走する。
ここで丸の内のステキ女子たちが「下の美容室でヘアメイクを明日12時に予約しておきましたよ」と余計なお世話を焼いてきた。
翌日、城之内は恐る恐る美容室の門を叩くが、緊張しすぎてイケメン美容師・榊圭一に頭を触らせることはせず、逃げるように美容室を飛び出してしまった。
結局ヘアメイクなどはせずに、研究して購入したドレスとクラッチバッグを持って結婚式に出席するが、いまいちパッとしない感じ。
結婚式が終わったあと松浦に挨拶に行くと「私が欲しかったのはCNFだけ・・・」と言って、JSMたちはオマケで他の研究員がすでに研究は引き継いでいるという。
さらに松浦は「そんな冴えない格好でオフィスをうろつかれると目障りなのよ」と城之内を完全否定する。
城之内が落ち込みながら帰宅途中に榊に出会い「またお店に来てください。久々にこんな綺麗な黒髪見ました・・・大事にしてくださいね」と声をかけられ、城之内は陽性転移で恋に落ちてしまった。
※陽性転移とは人が傷ついてボロボロの時、どんな相手でも手を差し伸べられるとしがみついてしまうというもの(錯覚の一種)
そして城之内は、そのまま白目をむいて卒倒してしまう。
・・・3話へ続く

水川あさみが美人過ぎて全然JSMじゃない…でも白目は少し驚いたわ(笑)

町田啓太の寝癖って逆にどうやってつけるんだ?(笑)

クラッチバッグの持ち方って「こなれた感じ」で持てば良いんですね…わかりません(笑)
3話あらすじ
城之内は、その日から動悸が止まらない・眠れない・食欲がないなどの症状で体調がすぐれなかった。
それをJSMたちに話していると、前田が「もしかしてそれって恋じゃない?」と言われ、城之内は「それは絶対にないです!」と完全否定する。
そこに國木田があらわれ「松浦さんはCNFの研究データが欲しかっただけだから、あなた達が今後ファンデーションの研究にたずさわることはありません」と通達する。
それが嫌なら松浦を認めさせなくてはならないという。
その為には好きなモデルとかタレントとか、まず見本となる人の写真などを身の回りにおいて、真似することが大事だと教えてもらった。
しかしJSMたちにはその真似する対象がいないことに気づくのだった。
その夜、城之内が帰宅していると庶務課のステキ女子達が向こうから歩いてきて、城之内を見つけると「食事会に行くんだけど、行かない?こっち側の女の子からキャンセルされちゃって」と相手はルーチェの美容師たちだという(つまり合コン?)。
城之内は拒否するが、連合されるように無理やり連れて行かれ、お店に到着するとイケメン美容師・榊圭一の向かいの席に座らされてしまう。
翌日、慣れないことをしたせいで、城之内は疲れてしまいボーっとしてしまう。
JSMたちに事情を話し、城之内は真似する対象は庶務課のステキ女子たちが良いと提案する。
それは合コンでの男ウケテクニックもあったが、城之内は純粋に「可愛いなぁ」と感じていたのだ。
この城之内の提案にのり「庶務課のステキ女子たち」をお手本にすることとなった。
そしてJSMたちはステキ女子たちが着ていた、オフショルダーに目を向けてみた。
いざ着てみるとただの洗濯を失敗した服を着ているだけに見える(笑)
そこでガクンと落ち込んでいると、國木田が一つアドバイスをくれる。
オフショルダーの魅力は肩や胸を見せるのではなく「鎖骨」に魅力を感じさせることが大切だという?
しかし佐藤のようなマシュマロボディでは鎖骨が出ないし、城之内には鎖骨にまったくと言っていいほど魅力がなかった。
しかし國木田は鎖骨に魅力や色気を感じさせる「鎖骨体操」なるものがあるという。
さらに「鎖骨メイク」も教えてもらい、視覚効果のすごさを感じる3人だった。
鎖骨体操!
これからやってみよう(((o(*゚▽゚*)o)))#ブルゾンちえみ pic.twitter.com/WGwFpq9VX9— 【杏虹あんじ】-寺島拓篤を一生愛し続ける (@anji0106) 2017年4月27日
だが翌日ラボに来てみるとJSMたちはオフショルダーを着ていない・・・いや、着ていないのではなかった。
オフショルダーを洗濯し乾燥機にかけると、縮んで普通の服になっていただけだった。
そうこうしていると、榊が城之内によってきて、新しいシャンプーのサンプルを渡し「使った感想聞かせてください」と言う。
そんな「恋」にうつつを抜かしている城之内だったが、JSMたちは次の研究材料を考え始め、城之内はステキ女子が持っていたブランドバッグのことを思い出す。
ブランドバッグは金額が高いのでサンプル品というものはないので、ネットで調べることにした。
まずノーブランドバックのブランドバッグの違いとブランドバッグの魅力についてだ。
しかし素材が違うとか、オリジナル要素は記載されているがなんとなくしかわからない。
ここで一つの疑問が生まれる・・・「こんな高いもの、どういうタイミングで買うのか?」ということだ。
完全にわからないことがあると、このタイミングで必ず現れる國木田・・・がやはり現れ「自分へのご褒美」で買えば良いという。
「自分へのご褒美=毎日仕事を頑張ってるご褒美」だということがわかり、JSMたちは大喜びしながらブランドショップへ向かった。
しかし舞い上がっていたのはここまでで、ブランドショップの高級感に負けて息苦しかなってしまった。
さらにブランドバッグの値段を見て、逃げるようにお店を出てくる。
そして自分たちにはブランドへの免疫がないということに気づく・・・城之内が自分たちにもブランドへの免疫がつく時期を計算してみると、免疫がつく頃には来世になってしまうという。
そして城之内は考える・・・「あの人達(ステキ女子たち)みたいになれっこないよ」と落ち込んでいた。
ある晩仕事を終え榊が働く美容室の前を通ると、ステキ女子の一人・岸根香澄が榊に接客され榊と楽しそうに談笑している姿を目にする。
そこで城之内の心の中で引っかかっていた疑問がハッキリする。
城之内が「庶務課のステキ女子たち」をお手本として提案したのは、合コンの時ステキ女子たちが榊と笑い合っていたのを見て「庶務課のステキ女子」のようになりたいと思ったからだ。
そうこうしていると榊に見つかってしまい、城之内は走って逃げてしまうがその途中で足がもつれて転んでしまう。
・・・4話へ続く

ブルゾンちえみにの演技・・・ブルゾンちえみにネタ見えてきた(笑)

なんか水川あさみが美人すぎて、別にJSMに見えなくなってきた…ブルゾンのほうが細眉だし(笑)

このドラマの間というか空気が凍る時間が長すぎな気が…あと0.5秒短いほうが面白いですね
4話あらすじ
城之内はイケメン美容師・榊に恋してることに気づいたことを、佐藤と前田に告白すると二人 は驚く。
そして榊にキレイと言われた髪の毛をさらにキレイにしようと研究を始めた。
実際に3人が使っているシャンプーは全員600円以下の安物だった。
いつものようにインターネットで安物と高級シャンプーの違いを調べることになった。
すると安い高いではなくて、個人個人の悩みに合うシャンプーを使った方が良いことがわかった。
しかしいざ悩みを解決する成分が入っているシャンプーを買ってみるといつもの5倍の金額で少しヘコむJSMたち。
しかしすでに購入済みなので、3人でいっせいにシャンプーしてみると、いつもと違う感じが手に取るようにわかって喜ぶ。
が前田は家庭でシャンプーで家庭不安が起きてしまう。
するとシャンプーも大切だが、洗い方にも正しい洗い方があることが判明する。
前田は洗い方にも時間をかけようと張り切って帰宅した。
すると今度は旦那に「水節約しようね」と言われイライラして、翌日ついに仕事中にもそのイライラが止まらなくなってしまう。
そこで國木田が現れ「イライラは女性ホルモンの低下が原因」だという。
女性ホルモンを増やすには、ツボや香りや食事が効果ありと教えてもらった。
城之内は榊にもらったシャンプーのサンプルを使用してみる・・・そして感想文をレポートにまとめ「会ってもらえませんか」とメールした。
城之内が勇気を振り絞ってメールをしたのは良いが、返信は一日待ってもこない・・・「図々しくて嫌われちゃったかな?」とつぶやく。
佐藤がフォローしようとして「嫌われてなんてないですよ!多分興味がないだけです」と水を差すようなことを言うと、城之内はさらに落ち込んでしまった。
佐藤は榊と庶務課のステキ女子・香澄が話してるいるのを盗み聞きして、榊が「ジーンズ似合う女性が好き」と言っていたことから次のビューティー研究はジーンズにしようと言う。
しかし城之内は廃人のようになり、研究拒否状態・・・佐藤と前田は二人でPCデスクに座りインターネットで調べ始めた。
そこで現在持っているジーンズでは完全にダメなことがわかり、服屋さんへと廃人同然の城之内もま無理矢理一緒に連れて行くことになる。
そして、廃人状態のまま心がクラッシュしているということで、クラッシュジーンズを試着してみるが、城之内の心はさらにクラッシュしてしまう(笑)
その時榊から返信メールが届くが、内容は「5月14日午前10時カットのご予約承りました」と美容院の予約完了メールだった。
城之内はそんな内容のメールだったが喜んでいた・・・佐藤はその姿に「やっぱり恋する女性はカワイイ」ことに気づく。
そして前田は自宅で「女性ホルモン、女性ホルモン・・・」と呪文を唱えるように、夕食を作るが、旦那には「やっぱり髪薄くなったな」と無神経なセリフを言った。
すると前田が「私の女性ホルモンが足りないのは、お前が福山雅治じゃないからじゃないのかぁ〜!」とついにキレてしまっていた(笑)
その頃城之内は自宅のベッドで榊からの美容院予約完了メールを見ながらニヤニヤしながらハッピーな気持ちになっていた。
・・・5話へ続く

なんかやっと國木田の変人ぶりにハマってきた(笑)

堤下のシャンプー姿全然セクシーじゃなすぎていらない(笑)

水川あさみが、なぜあの旦那に一目惚れしたんですかね?お金目当てでもなさそうですしね…
5話あらすじ
純(桐谷美玲)は、美容室『ルーチェ』で、憧れの美容師・榊(成田凌)に髪をカットしてもらう。
ところが、翌日出社した純の髪は何故か落ち武者のようにボサボサで、満子(水川あさみ)や聖良(ブルゾンちえみ)を驚かせる。
純いわく、カットの後、榊に編み込みをしてもらい、自分が自分ではないような不思議な気持ちになったという。
しかし、ほどくのがもったいないとそのまま眠ってしまったせいか、朝起きたら崩れており、何とか再現しようと試みたもののできなかったらしい。
純は、それでもめげずに、キラキラ女子になって榊に近づきたい、と言って、これまで以上にビューティー研究を頑張ると宣言する。
しかし、純たちにとってヘアアレンジはあまりにもハードルが高く…。
その夜、帰宅途中に雨に降られた純は、コンビニでビニール傘を買い求めた。
ほどなく、店の軒先で雨宿りしている榊の姿を見つけた純は、困っているようすの彼に声をかけようかどうか迷うが、恥ずかしさもあってできなかった。
そんな自分を恥じた純は、同じ失敗を繰り返さないために万全の備えをしておきたい、と満子たちに傘の研究を提案。
國木田(鈴木浩介)のアドバイスを参考に、3人で傘を新調したものの…。
引用元:フジテレビ公式HP/人は見た目が100パーセント
6話あらすじ
ベッドの上で勉強していてそのまま眠ってしまった純(桐谷美玲)は、うっかりメガネを壊してしまう。
メガネ店に立ち寄るため、早めに家を出た純は、そこで思いを寄せている美容師・榊(成田凌)と出会う。
動揺した純は、メガネ店を見つけて一目散に走り出したが、そのまま入口のガラスに激突。榊に助けられ、近くの病院に運び込まれる。
同じころ、満子(水川あさみ)と聖良(ブルゾンちえみ)は、PCのトラブルに遭遇していた。
聖良は、データを届けに来た研究員仲間の丸尾(町田啓太)に、その修理を頼む。
聖良いわく、男子はこういうときに女子から頼られると嬉しいらしい。
そんな聖良のようすを見ていた満子は何かを察し…。
純は、念のため2、3日検査入院することになった。
が、純が入院したのは、セレブ達が利用することで有名な病院だった。
おしゃれなモデルやイケメン秘書を引き連れた女社長らと同じ病室になってしまった純は、人に見せられるような部屋着もなく、トイレにすら行けないありさまだ。
困り果てた純は、おしゃれな部屋着を買ってきてほしい、と満子と聖良に依頼。
満子たちは、さっそくルームウエアの研究を始める。
そんな折、榊が純の見舞いに来てくれるかもしれないことになり…。
引用元:フジテレビ公式HP/人は見た目が100パーセント
7話あらすじ
純(桐谷美玲)は、美容室『ルーチェ』の榊(成田凌)を訪ね、お見舞いに来てくれたお礼にドーナツを差し入れる。
その際、純は、榊が業界関係者に海外アーティストの来日公演チケットを頼んでいたことを知る。
ところがそのチケットは、榊が庶務課の香澄(足立梨花)のために取ったものだと知った純は、大きなショックを受けてしまう。
一方、聖良(ブルゾンちえみ)は、突然ダイエットを開始する。
脱毛しているところを男子研究員の丸尾(町田啓太)に見られてしまった聖良は、ダイエットをして挽回しようともくろんでいた。
そんな中、満子(水川あさみ)は、純と聖良に相談を持ち掛ける。
週末に高校の同窓会があり、そこに当時ずっと好きだったサッカー部のキャプテン・守口も来るのだという。
満子は、10代のころのプリプリの肌しか知らない相手と十数年ぶりに会う恐怖を訴え、純たちにリフトアップの研究に付き合ってもらうことに。
3人は、さっそく肌のたるみに効くという顔ヨガや、リフトアップ用のグッズをあれこれ試したが、そう簡単には効果がでない。
そこにやってきた國木田(鈴木浩介)は、諦めかけていた満子に「リフトアップに最も効果的なのは…」と言いかける。
が、その時、統括マネージャーの栄子(室井滋)の視線に気づいた國木田は、慌てて部屋を出ていってしまい…。
引用元:フジテレビ公式HP/人は見た目が100パーセント
最終回ネタバレ
※番組が放送され次第、速報で追記更新します
FODで視聴する!
ドラマ『人は見た目が100パーセント』はフジテレビで系で放送されるので、1話~最新話までFOD(フジテレビオンデマンド)で配信されています。
登録後、最大1ヶ月間無料なので見逃しまった人もタダで見ることが可能となっています。
たくさんある動画配信サービス(VOD)で、どれにしようか迷っている方はこちらを参照↓↓
Pick UP! 動画配信サービスを比較~おすすめは定額で見放題!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
他にも、『Oops!』と驚くような内容の記事がありますので、楽しみながら読んでくださると嬉しいです。
出典元:http://www.fujitv.co.jp