感謝

母の日のプレゼントに悩んだらカーネーションがありますが、父の日は…と悩む人も多いのではないでしょうか。

趣味を持っているお父さんの場合はそれなりのプレゼントが思い浮かぶかも知れませんが「何を渡したらいいのか思い浮かばない!」って人もいるはずです。

そこで今回は、父の日にふさわしいプレゼントを用途・シチュエーションに合わせて選んでみましたので、プレゼント選びに困っている場合は是非参考にしてみて下さいね。

< スポンサーリンク >

コスパ重視のプレゼント

コスパを重視するなら感謝の気持ちでカバーでしょ!ってことで、感謝の気持ちを書いた一言メッセージをプレゼントに添えてみるのはどうでしょうか。全て3000円以下で購入できるプレゼントです。

3位:お

お酒

お酒好きなお父さんは、お酒ならいくらあっても困らない!という方が多いはずです。

普段飲んでいるお酒や飲んでみたいお酒を聞いてプレゼントすると喜ばれるのではないでしょうか。

2位:カードケースや小銭入れ

名刺やカードを入れられるケースや小銭を入れられる小さい財布があると便利ですよね。

予算に応じて様々なデザインから選ぶ事ができるのも魅力です。

1位:温泉やサウナなど回数券

毎日頑張っているお父さんに日頃の疲れを癒して貰いたいと考える方も多いはずです。

近くに温泉や銭湯があるという方は回数券をプレゼントしてみるのはどうでしょうか。

せっかく貰ったから…と使ってくれるはずです。

ウケ狙い!笑えるプレゼント

何を渡しても喜んでくれるお父さんに、楽しいプレゼントを渡してみるのはどうでしょうか。

3位:車の形をしたマウス

車の形をしたマウス

職場や自宅でPCを使うというお父さんにはこれがオススメ。

実際に乗っている車があればもっと良いですね♪

2位:万歩計

万歩計

健康を気遣いつつ、毎日の歩数や消費カロリーまで計算してくれる万歩計は運動不足のお父さんのプレゼントに最適です。

お母さんに管理を任せてみるのも適度なプレッシャーがかかっていいかも知れませんね。

1位:スマホケース

スマホケース

毎日持ち歩いているスマホですが、様々なデザインのカバーがありますよね。

面白いカバーを見つけてプレゼントしましょう。

目立つデザインや面白いデザインのカバーなら職場でも話題になる事間違いなし!

父の日に貰ったんだ~と話しているお父さんの顔を見たいですよね。

 

< スポンサーリンク >

実用的なプレゼント

長く使って貰えそうな実用的で喜ぶプレゼントを集めてみました。

3位:血圧計

今は高血圧が国民病と言われる時代です。

日頃の感謝と健康で長生きして欲しいという思いを込めてプレゼントしてみるのはどうでしょうか。

予算に応じた血圧計もありますし、毎日測定するとメモリに記録してくれるタイプもありますのでオススメです。

2位:部屋着

自分で率先して服を購入するお父さんは少ないのではないでしょうか。

普段着も良いですが、家の中でリラックスした時に着る事ができるスウェットや甚兵衛、パジャマなどをプレゼントすると毎日着てくれるのではないかと思います。

1位:カメラまたは周辺機器

カメラ

私が実際に父の日のプレゼントとして弟と一緒にお金を出して購入したのが一眼レフです。

父は元々カメラが好きという訳でもなかったのですが、プレゼントをきっかけに飼っている犬や釣った魚などを撮っているようです。

すでにカメラを持っている場合は、プリンターなど周辺機器を新調してあげるのもいいかも知れません。

まとめ

  • 何も渡さないよりは顔を見に会いに行くだけでも嬉しいはず!
  • プレゼントもいいけど家族で食事も良いかも!
  • お父さんの好みや欲しいものをリサーチできるならしておくべし♪

母の日と違って父の日は何を渡したらいいのかわからないから渡さないという方も多いみたいですが、何も渡さないのも寂しいので紹介したアイテムの中から選んでみて下さいね^^

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

他にも、『Oops!』と驚くような内容の記事がありますので、楽しみながら読んでくださると嬉しいです。

出典元:http://officemasa1.blog.fc2.com*http://item.rakuten.co.jp

< スポンサーリンク >