ホワイトデー

バレンタインに義理でもチョコを貰えるか期待して男子がソワソワするように、ホワイトデーが近づくと女子もお返しを期待してソワソワしているかも知れません。

貰って嬉しくても数が増えるにつれてお返しも結構な出費になってしまうんですよね。

今回はホワイトデーに義理チョコをくれた女性に対して、お返しの予算やお返しにふさわしい物など、ホワイトデーで悩まないためのノウハウを集めてみました。

 

< スポンサーリンク >

ホワイトデーは義理でも倍返しが当たり前!?

本命から貰うお返しのプレゼントは置いておくとして、友達や同僚から貰ったバレンタインのお返しって「何を返したらいいのかわからない」「義理チョコのお返しに使う金額はどのくらいが妥当なんだろう」なんて考えますよね。

とあるホワイトデーのお返しについての統計で、お返しを貰う・貰った女性の心理として以下の事が挙げられていました。

  • 自分のプレゼントの倍返しを期待する
  • お返しにクッキーやキャンディーを貰ってがっかりした
  • 新作スイーツを貰って嬉しかった
  • アクセサリーを貰ったが好みと違って付けられない
  • 見るからに安いもので残念
  • 職場の同僚でもそれぞれ違う物を選んでいて嬉しかった

私はホワイトデーを忘れずにきちんと返してくれる気持ちだけで嬉しいですが…(汗)

アンケートの結果を見ると、例え義理チョコでもそのお返しはハードルが高い事がわかりますね。

また、女性によって男性に求めるものや価値観が違う事も影響している事がわかります。

では、実際に男性がお返しに使っている金額についてまとめてみたので、参考にしてみて下さい。

義理チョコの予算の相場は?

それぞれの予算の相場と理由についてまとめておきますね。

とある統計によると、女性から男性に贈る義理チョコの予算は平均で約620円と出ていました。

逆に男性から女性に贈るホワイトデーのお返し金額の相場は平均で約1000円前後とあります。

本命のお返しの場合は「3倍返しが当たり前!」と書かれているアンケートもありましたが、最近のホワイトデーの予算事情はどうなっているんでしょうか。

1000円前後

金額的には懐に優しいですが、貰う側の女性としては少しがっかりするかも知れません。

渡す物にもよるかも知れませんが、一目見て金額が予想できる物を渡すと喜ばれない可能性もあります。

3000円前後

女性の義理チョコにかける平均的な予算が620円とすると、お返しの予算3000円前後というのは1番失敗なく妥当と言えるかも知れませんね。

5000円前後

私の場合は、義理チョコのお返しで5000円くらいの物が返ってきたら逆に申し訳なく感じてしまいますが、貰って嬉しくなるのは間違いないでしょう。

ホワイトデー

お返しを渡す時に、貰った物に応じて個人差を付けてもいいですし、事前に好みを調べてからお返しとして渡してもいいですね。

男性にも女性にも言える事は【好みは人それぞれ】という事です。

変に勘違いされないようにお返しを選ぶ人もいれば、自分の気持ちを添えてお返しする方もいますので、失敗しないためには【徹底したリサーチが必要】って事になりますね!

では次はお返しに何を渡せばいいのか、具体的にまとめていきたいと思います^^

職場の義理チョコのお返しには何のお菓子が最適?

ホワイトデーのお返しについてまとめてきましたが、実際にどんな物を渡すと女性は喜んでくれるのか男性は悩むことろですよね。

あとくされなく、幻滅されず、少しでも喜んでくれる物を集めてみました。

コスパ優先のお菓子

Mary

パッケージも可愛くコスパも最高なのがMary。

予算に合わせた買い方もできるのが魅力ですね。

味もくどすぎず食べやすくて女性受けするのが人気の秘密になっているようです。

Morozoff

神戸発祥の洋菓子ブランドのMorozoff。

関西ではかなりの知名度でホワイトデーのお返しとしても定着しているようですが、全国的にも時期になると必ず店頭に並ぶくらい人気ですよね。

普通に売っているお菓子

コンビニやスーパーで普段食べているお菓子を大人買いして渡すのもいいのでは?

よく食べているお菓子を見ておく必要がありますが、私は大量のお菓子がお返しで届くと地味に嬉しいです(笑)

ブランド・知名度優先のお菓子

GODIVA

ホワイトデー

貰って喜ばない人はいないというくらい高級チョコレートの代名詞として知られるGODIVA。

12個入りで3000~5000円と予算は高めですが、女性が必ず喜ぶなら!と購入を決める男性も多いようです。

GATEAU FESTA HARADA

ホワイトデー

チョコを貰ったのでチョコで返すのも…という方にオススメしたいのがラスク。

しかもここのラスクは知る人ぞ知るラスクの王様。

シンプルなラスクだけでなくチョコがかかっているラスクもあるので選ぶのも楽しいかも知れません。

ちなみに私のオススメはこれ!くどくないので何枚でも食べられます!

可愛さ・インパクト優先のお菓子

マカロン

ホワイトデー

どのお菓子メーカーでもマカロンは販売していると思います。

手に入れやすさと見た目の可愛さ、コスパの面からみても女子ウケは間違いないはずです。

中にはマカロンが苦手…という方もいますのでご注意を!

とろなまドーナツ

ホワイトデー

冷やして食べる新感覚ドーナツを知っていますか?

見た目のインパクトはもちろん、こんなに可愛くて美味しいスイーツなら貰って喜ばない女性はいないのではないでしょうか。

オンラインでも購入できますので、買い物ベタな男性でも大丈夫ですね。

誰でも見返りを期待してバレンタインにチョコを渡す訳ではないですが、きちんとホワイトデーにきちんとお返ししてくれたら【一時的にでもその人の株は絶対に上がります!!】

これは間違いなしです。

バレンタインデーに貰っておいて、ホワイトデーはかっこつけて何も返さないよりは返しておいた方が無難だと思いますよ^^

ホワイトデー2017お返しランキングTOP5

ホワイトデーが近づくと「何をお返ししたらいいんだろう」「渡して喜んで貰えるお返しって何だろう」「コスパが良い物はあるだろうか…」などなど悩みが増えるという方も少なくないはずです。

そこで今回は、ホワイトデーにふさわしいお返しをわかりやすくランキング形式にしてまとめてみますので、少しでもお返しに困っている方の手助けになれば幸いです。

それではさっそく見てみましょう!

スイーツランキングTOP5

チョコを貰ったから美味しいスイーツでお返ししよう…って考える方もいるはずです。渡すからには喜んで貰いたいですよね!

5位:ドーナツ

ドーナツと言えばミスド!って考える方も多いですが、ミスドはセールも多く「安くて美味しい」が定着しています。

貰ったら嬉しいとはいえ、ホワイトデーにはふさわしくないかも知れません。

ネットで生ドーナツという見た目も可愛いドーナツも販売されていますので気になる方はチェックしてみて下さいね。

⇒ ミスド福袋2017中身メインキャラクターを大予想!人気の秘密は…

4位:マカロン

女子に人気と言えばマカロン!って考えますよね。

それなりに高級感もあってカラフルで見た目も楽しいのが人気の理由ですが、中にはマカロンが苦手…という女子も結構いるので、可能であれば渡す前に確認が必要かも知れません。

3位:チョコレート

チョコレートを貰ったからチョコでお返しを…という無難な作戦ですね。

失敗しないためにはバレンタインに義理で貰った金額よりも少し高級志向で選ぶ事をオススメします。

少し奮発してGodivaやピエール・マルコリーニなんてどうでしょうか。

2位:クッキー

チョコレートを貰ったからお返しはクッキーって結構定着していませんか?

私もホワイトデーのお返しがほとんどクッキーだった年がありました。

せっかくなら美味しいクッキーを選んで下さいね。

ちなみに私は【ステラおばさんのクッキー】が大好きです(笑)

[amazonjs asin=”B01M7PCOSH” locale=”JP” title=”森永 ステラおばさんのマカダミアナッツクッキー 4枚 フード お菓子 焼き菓子 並行輸入品”]

1位:ケーキ

チョコレートやクッキーを抑えて堂々の1位はケーキでした。

貰って喜ばない女子はまずいないんじゃないでしょうか。

せっかくなら人気店のケーキが良いですけどね♪

見た目も楽しめて美味しいケーキを選んで下さい。

⇒ 北海道ならでは!美味すぎるラーメンと口の中に広がるチーズケーキ!札幌編

食べ物以外のランキングTOP5

高級感のあるブランド物は本命からのお返しを期待するとして、義理チョコのお返しで食べ物以外で渡すと喜ばれる物って一体何がいいのでしょうか。

ランキング形式にしてみましたのでどうぞ!

5位:アクセサリー

アクセサリーを渡すと勘違いされる場合もありますが、気持ちとしてピアスやネックレスなどをお返しする方もいるようですね。

渡す時の注意としては女性によって好みも様々なので外さないためには渡す人の好みをリサーチしてからの方が良さそうですね。

4位:日用品

日用品って何があるんだろう…と思う方のために例を出すと、キッチングッズやお掃除グッズなどがあります。

色々面白くて使えるグッズが売られていますので、選ぶ方も楽しくなるかも知れません♪

3位:文房具

学生にも会社の同僚にも喜ばれると言えば文房具なのではないでしょうか。

用途に合わせて選ぶ事もできますし、予算に応じて選ぶ事もできるのでお返しに悩んだ時は文房屋さんに行ってみてもいいですね。

2位:電化製品

少し値段は張るものの電化製品は喜ばれるはずです。

ちょっとした時に使えるスピーカーやスマホ用のアイテムなど自分では買わないけど貰って嬉しい物がたくさんありますよ。

1位:美容品

化粧品はどれを購入したらいいのかわからないかと思いますが、ボディクリームやハンドクリーム、入浴剤などは女性なやだいたいの方が喜んでくれるのではないでしょうか。

例え貰った物の匂いが好みじゃないとしても他の誰かにあげる事もできますしね。

ちなみに私だったらLUSHの入浴剤セットがいいな(笑)

まとめ

  • 例え義理チョコでも女性はそのお返しに期待している!
  • 可能ならお返しする人の好みをリサーチしよう!
  • 見栄よりもコスパ優先で大丈夫ですよ^^

バレンタインもホワイトデーも色々な意味でドキドキしますよね。

女性が思っているよりも男性はお返しに悩むと思いますが、少しは参考していただけると幸いです。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

他にも、『Oops!』と驚くような内容の記事がありますので、楽しみながら読んでくださると嬉しいです。

出典元:http://www.heart-bread.com*http://www.geocities.jp*http://shop.gateaufesta-harada.com*https://www.godiva.co.jp

 

< スポンサーリンク >