年に1度のクリスマスは、カップルにとってプレゼントを渡すというよりプレゼントの交換になる場合が多いかと思います。
とはいえ、せっかく渡すからには【絶対喜んで貰いたい】のが女心(笑)
ここでは絶対にハズさないクリスマスプレゼントをランキングで紹介していきますので、悩んだ時には是非参考にしてみて下さいね♪
クリスマスプレゼント
人気ランキングBEST10
クリスマスにはどんな物をあげると喜ばれるのでしょうか。
プレゼントに悩んでいる方の強い味方になるランキングです!
10位:ネクタイ
会社勤めで毎日ネクタイを締める彼氏にはネクタイをプレゼントしてみてはどうでしょうか。
今はネクタイと言ってもデザインもカラーもバリエーション豊かなので、普段使いできるデザインのものをプレゼントすると毎日使ってくれると思いますよ^^
女性から見て派手可愛いネクタイも売っていますが、普段使いできないものは貰っても困る・・・という男性が多いようなので注意して下さいね。
9位:ベルト
冠婚葬祭くらいしかネクタイをしない・・・という彼氏にはベルトなんてどうですか?
毎日の仕事でも使えるようなデザインからデートの時に使って貰いたいデザインのものまでたくさんの種類があります。
「クリスマスだし、ちょっといい物をあげたい」と考える方は、彼氏が自分では買わないようなブランドのベルトにすると高級感も出ますね。
8位:防寒グッズ
クリスマスは12月ですし、渡してすぐに使えるプレゼントと言えばマフラーや手袋があります。
気合いを入れて手作りする女性もいるかと思いますが、手作りに対して「重い」とか「ダサい」と感じる男性もいますので、手作りの物を渡したい場合は事前にさりげなく聞いておいた方が無難かと思います。
7位:下着
女性と違い男性は、下着に対して無頓着の方が多いようです。
他人に見られない下着はあなた好みのデザインを選んでも文句は言われないでしょう。
複数購入してそのうち1枚はウケ狙いのデザインを入れるのも楽しいですね。
ピンクなどの下着は浮気防止にもなるかも?(笑)
6位:靴
靴は何足あっても困らないと思います。
仕事で履ける革靴から普段用としてスニーカーを選んでもいいと思います。
ちなみに私はどんな服にでも合う【NIKEのエアーフォースワン】をプレゼントしたことがあります。
ちゃっかりお揃いで自分の分も買いましたけど(笑)
靴選びで重要なのはデザインよりも「サイズ」です。
可能なら一緒に購入しに行き、しっかり足を入れて丁度いいサイズの靴を選ばなければ長く履いて貰えないので気をつけて下さいね。
5位:香水
自分好みの香りがする彼氏っていいですよね(笑)
ですが香水が苦手な男性もいて、匂いのキツい香水は付けてくれない可能性もあるので、事前にどんな匂いが好みかどうか調べておくか、つけていても害のないような爽やかな匂いの香水を選ぶといいと思います。
4位:趣味に活かせるもの
どんな男性でも何かしらの趣味はあるのではないでしょうか。
車好きな男性には車関係のグッズ、ゲームが好きな男性にはゲーム関連のグッズ、運動をしている男性にはウェアなど、趣味に関するプレゼントは貰って嬉しいようです。
すでに持っているものをプレゼントしないよう注意して下さいね。
3位:アクセサリーや服
アクセサリーはネックレス・ブレスレット・指輪などがありますが、お揃いで購入するカップルが多いようです。
一緒に買い物に行ける場合は、好みのものをその場で選ぶことができますが、自分だけで選ぶ場合はシンプルで長く使えるものを選んでおくとハズさずに済むと思います。
服は好きなブランドなどを事前にリサーチしておくに越したことはありません。
普段着ているようなデザインでもブランド違いのものを選んだり、色違いでお揃いにしてもいいですよね。
どちらも普段から身に着けて貰えそうなものを選ぶのが鉄則と言えるでしょう。
2位:パスケースや財布
財布は必ず使うものですし、彼氏の財布がボロボロになってきたと感じたら財布がオススメです。
男性の中には、財布が膨らむのを嫌う方もいますよね。
そんな方に定期やカードを入れられるパスケースをプレゼントしてみてはどうでしょうか。
財布はプレゼントしたことがある・・・という方にもパスケースがオススメです。
小銭が溜まってしまう男性には小銭入れもアリですね♪
1位:腕時計
ひと昔前は「腕時計を渡すと別れるジンクス」があったという話も聞いたことがありますが、私は別れていないので、間違いなく迷信です。
なので安心してプレゼントして下さい(笑)
防水機能が付いているものなど彼氏の用途によってデザインが絞られるかと思いますが、長く使って貰える時計を選んで下さいね。
年代別の男性に喜ばれる
クリスマスプレゼントは?
プレゼントを渡したい彼氏がいるのは、どの世代にも言えることですよね。
年代別に喜ばれるプレゼントに違いはあるのでしょうか。
クリスマスはカップル(夫婦)にとって1年に1度のプレゼント交換になりますよね。
クリスマスに何をプレゼントしようか悩んでいる方のために、10代~50代の年代別で喜ばれるプレゼントに違いはあるのか見ていきましょう!
ついでにクリスマスプレゼントを渡すときの作戦も一緒に考えていきましょう♪
10代の彼氏
10代と言えば、予算に限りがあることが多く、高すぎるものをプレゼントしたら気を使われるし、見るからに安そうなものをプレゼントすると子供扱いしているように思われるかも知れないので難しいですよね。
コンセプトは【高くて良いものより、安くていいもの】でいきましょう^^
毎日使えるもの
毎日使えたり、身に着けて貰えるプレゼントを渡して実際に使ってくれているところを見ると、こっちも嬉しくなりますよね。
どんなものがあるのかと言うと、香水・パスケース・時計・財布・バッグ・服・靴などがあります。
手作りのもの
ピュアな10代の若い男性には手作りのプレゼントを渡すと「自分のことを考えながら作ってくれたんだ」と純粋に喜んでくれるはずです。
一緒に食べられるクリスマスケーキや彼氏の好きなお菓子、手作りのクリスマスディナーもいいですね。
器用な方は手袋やマフラーを手作りしてプレゼントしても喜ばれると思いますよ。
世界に1つだけのプレゼント間違いなしです。
20代の彼氏
20代になると、就職している方も増えプレゼントの予算にも少し余裕が持てる方も多くなるのではないでしょうか。
コンセプトは【自分で買うほど欲しくはないが、プレゼントとして貰うと嬉しいもの】でいきましょう(笑)
通勤・通学で使える
音楽プレーヤー
今はスマホがあるので、スマホで音楽も当たり前に聴けますが、音楽プレーヤーはあっても困りませんよね?
すでにプレーヤーを持っている方はヘッドホンもオススメです。
イヤホンとは違う音質で通勤、通学中も楽しくなりますよ。
アマゾンやiTunesなどの
ギフト券
意外に喜ばれるのがコレ。
かさばらず実用性があるので、彼氏にこれと言って渡したいプレゼントも見つからない場合などに最適です。
ギリギリまでプレゼントに悩んで「これでいっか」なんて適当に決めるくらいならギフト券を渡しましょう。
30代の彼氏
30代と言えば、子育て世代真っ只中!という方が多いのではないでしょうか。
自分達にお金をかけるくらいだったら子供にお金をかけたいという方もいますよね。
また、カップルの場合は少し大人のクリスマスを意識するのではないでしょうか。
コンセプトは【クリスマスくらい奮発してもいいんじゃない?】です。
レストランやホテルで
高めのディナーやステイ
クリスマスくらい奮発して高級感漂う場所で外食もいいのではないでしょうか。
部屋食にして1泊でゆっくりしてもいいですよね。
形には残らなくても必ず思い出として残るのでオススメです。
1つだけ豪華主義
身に着けるもの全てはブランド物だったら他の人から”ひんしゅく”を買う可能性もありますが、1つだけ目をひくようなアクセサリーなどをプレゼントしてもいいと思います。
少し奮発したブランドものの腕時計やブレスレット、指輪や財布など日常的に身に着けるものを選んで貰いたいですね。
40代の彼氏
40代と言えば、早い人は職場で役職がついている場合もありますよね。
また、加齢臭が気になり出す方もいるかと思います。
若い頃から使っている財布を買い替えてあげてもいいですね。
コンセプトは【ゴージャス世代】でいいんじゃないでしょうか(笑)
ネクタイ・ネクタイピン
どこでも売っているようなネクタイではなく、百貨店などでしか売っていない少し良いネクタイをプレゼントしましょう。
前面にブランドを押し出しているようなデザインよりは、さり気ないブランド感のあるものを選ぶといいですよ♪
香水
若い子と同じ匂いは卒業ですね。
具体的に言うと、若い子が付けるようなさっぱりした匂いよりは長時間匂いが続くようなムスク系の匂いの香水がオススメですね。
50代の彼氏
50代と言えば、ワイワイするクリスマスよりゆっくりしたいという方が多いのではないでしょうか。
若い世代より時間にゆとりがある方も多いと思うので、プレゼントというより一緒に同じ時間を過ごして楽しむという方が意味合いとしては合っているかも知れません。
コンセプトは【大人のクリスマス】です。
温泉や旅行・豪華なディナー
クリスマスはどのホテルもクリスマスディナーやイベントが企画され、クリスマスムード一色となっています。
そのため、普段よりも予約が取りづらくなっていたり、値段が割り増しになっているホテルがほとんどです。
ですが、中には豪華客船のクリスマスディナーに毎年予約しているという方もいらっしゃいますので、検討してみてもいいと思いますよ。
人気のブランドと予算
彼氏にプレゼントを渡す機会って何度もあるかと思いますが、誰でも自分の中の予算と相談することから始まるのではないでしょうか。
「安くていいもの」や「リーズナブルなのに安く見えないもの」はコスパ的にも嬉しいですが、予算以上に値段が張ると購入するかどうか悩むところですよね。さらにクリスマスとなると自分もプレゼントされる可能性もあり、適当には選べないかと思います(笑)
ここでは人気ブランドの紹介や、みんながどのくらいの金額をプレゼントに充てているのかなど、今どきのプレゼント事情についてまとめてみます。
男性に人気のブランド
女性が思う男性に似合いそうなブランドと、男性に人気のあるブランドに違いはあるのでしょうか。
どちらにしてもクリスマスプレゼントとして人気のあるブランドをまとめてみました。
たくさんあるブランドの中で人気が高いのは以下のブランドかと思います。
予算に応じたものが選べますし、どれをプレゼントしてもハズレなしって感じですよね。
GUCCI
出典:http://prevention69tinker.seesaa.net/
BVLGARI
出典:http://www.ishida-watch.com/
LOUIS VUITTON
出典:https://i1.wp.com/
BOTTEGA VENETA
出典:https://uridoki.net/
THE NORTH FACE
patagonia
出典:http://matome.naver.jp/
Paul Smith
出典:http://item.rakuten.co.jp/
他にも紹介しきれないほどのブランドがありますが、プレゼントしたい物や世代によってもブランドの人気や好みが異なるので、一番は彼氏が普段から好んで使っているブランドにすると間違いないはずです。
クリスマスプレゼントの
予算ってどれくらい?
友達と「今年は彼に何をプレゼントするの?」なんて会話は、女子トークあるあるですよね。
私の周りの友達にクリスマスプレゼントの予算をケース別にリサーチしてみたので、参考にして下さい。
予算…1万円前後
プレゼントの予算を抑える代わりに、デートを企画したり自宅で手作りの料理やケーキを振る舞うという女子が多かったです。
プレゼントは形に残り、思い出にも残す作戦ですね。
負担にもならない無難な金額と言えます。
予算…3万円前後
予算を3万円前後と考えている女子は「彼が自分では買わなそうなちょっと良い物」をプレゼントしようとしている子が多かったです。
予算…5万円以上
プレゼントに5万以上かけるなんて金持ちか!って突っ込みたくなる方も多いかも知れません。
予算を高額に設定する女子は私の周りの友達だけかも知れませんが、さり気なく見返りを求めている可能性が高いです(笑)
ブランドものをプレゼントする代わりに自分にも良い物ちょうだい♪って感じですね。
予算の悩みを解決!
プレゼントの金額に悩んでどうしようもない方にアドバイスがあります。
クリスマスプレゼントはお互いがお互いの事を考えてプレゼントする事が多いと思います。
そのため、予算に悩んでいるのはあなただけではなく彼氏も悩んでいるかも知れないんです。
そんな時は、彼氏に欲しい物をさり気なくリサーチする時などに彼氏と予算についてさらっと話をしておくといいですよ。
高価なプレゼントを渡して彼氏に気を遣わせたり、金額が釣り合わなさ過ぎて彼氏のプライドを傷つけるくらいなら、事前に予算を確認しておいた方が無難と言えるでしょう。
2人で決めた予算でも自分は少し余裕がある場合は、少し奮発してもいいかと思います。
そして、私の場合はお金に困りたくないので数ヶ月前から彼氏のプレゼントのためにお金をよけて(貯金まではいきませんが)いました。
プレゼントしたい物が見つかっても予算が足りないとなると切ないですもんね(笑)
プレゼントを渡す
シチュエーション例!
ただプレゼントを渡すだけでは味気ない!と思うのは私だけではないはずです(笑)
私が実際に試したプレゼントを渡すシチュエーションを紹介したいと思います。
参考にするかしないかはあなた次第です!
宝探し風にプレゼントを渡す
例えですが、彼氏があなたの家に来るとします。
- 彼氏が到着する予定時刻の前にプレゼントを隠す
- 目立つところ(テーブルの上など)にまずヒントを書いた紙を置く
(そのヒントの中に次のありかを書いておきます) - 隠してあるプレゼントまで誘導する
自分でプレゼントを見つけることで嬉しさも倍増するので楽しいと思いますよ♪
サプライズを組み合わせる
クリスマスはカップルにとって大切な1日ですよね。
どんなサプライズでもいいんです。
用意したプレゼントに一言メッセージを添えてもいいですし、彼氏の想像を超えることをしてみて下さい。
クリスマスデートスポットとテンションMAX間違いなしのシチュエーション例!
実際彼氏にプレゼントした例
みなさんの参考になるかどうかはわかりませんが、実際に私が彼氏にプレゼントした物をいくつか紹介しておきますね。
ブランドで統一する
誕生日にはキーケース、クリスマスプレゼントには財布…のようにプレゼントにも統一感を出すとかっこいいと思ってそうしていました。
私の場合は自分の好きなグッチでしたが、自分好みのブランドに少しずつ染めていくような気分も味わえるかも知れませんよ。
大人の動くレゴ
レゴって子供のおもちゃじゃないって知っていましたか?
今は完成させたレゴが動くものがあるんです!
物作りが好きだったり、子供心を忘れていない彼氏にオススメですね。
大きさなどによって金額も変わりますから予算と相談しやすいと思います。
日常的に使えるもの
下着や香水、アクセサリーなど普段から身に付けて貰えるプレゼントを渡すと、使って貰えているのを見るだけで「渡してよかった」という充実感がありませんか?
彼氏に似合うものや彼氏っぽいものをイメージして買う事が大切です。
工具
工具と言っても、プラモデルを作る時に使うような小さめの工具や、実際に車をいじる時に使うようなガチの工具まで大きさから種類まで幅広いですよね。
私の場合は日曜大工で使えそうな工具を工具箱に入れてプレゼントしました。
最後に・・・
実際にクリスマスプレゼントというのもイベントを楽しむ為のツールです。
なのでプレゼント交換が上手くいけばクリスマス成功に向けてハードルを一つ超えたことになるでしょう。
この記事を読んで、彼氏に喜んでもらえるクリスマスプレゼントがイメージできれば良いなと思います。
クリスマスというイベントも1年に1回くるので毎年プレゼントで悩む方の参考になれば私も嬉しいです。
今年のプレゼントは決まりましたか?私はもう決まりましたよ^^
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
他にも、『Oops!』と驚くような内容の記事がありますので、楽しみながら読んでくださると嬉しいです。