7月14日(木)22時~放送のカンブリア宮殿に、宅配野菜「らでぃっしゅぼーや」の国枝俊成社長が出演します。

ここでは国枝俊成社長の学歴と経歴、気になる年収について紹介していきたいと思います。

< スポンサーリンク >

国枝俊成ってどんな人?

国枝俊成

出典:http://www.bci.co.jp/

プロフィール

名前   :国枝 俊成
よみかた :くにえだ としなり
出身地  :兵庫県神戸市
生年月日 :昭和29年8月31日
年齢   :61歳(執筆時)
血液型  :A型
最終学歴 :スタンフォード大学修士 卒
趣味   :ゴルフ・音楽鑑賞
好きな歌手:小田和正

経歴

兵庫県神戸市の灘高等学校を卒業後、東京大学工学部を卒業し、1978年(昭和53年)4月日本電信電話公社 (現在のNTT)にエンジニアとして入社しました。

5年後の1983年にはアメリカ スタンフォード大学修士を卒業しています。

その後2003年(平成15年)NTTドコモに異動し国際ビジネス部長や国際事業部長 として国際事業に関わる仕事を7年間経験したのち、2010年(平成22年)6月に九州支社長に就任しました。

国枝俊成 ドコモ

出典:http://www.fukuoka-keizai.co.jp/

九州の支社長時代は、全国の携帯電話の普及率90%台と比べると九州では携帯電話普及率80%と全国の普及率に比べると低いということで、この数字を上げる施策を練ってきました。

その効果がしっかり出たようで2011年(平成23年)にはドコモは九州で632万台、他社に比べて2倍以上の契約数になったそうです。

その後、ドコモエンジニアリング株式会社の常務取締役を経て、2014年(平成25年)5月に現在の「らでぃっしゅぼーや株式会社」の代表取締役社長に就任しています。

「らでぃっしゅぼーや」社長に就任するまでは食品に関わった仕事をした事がなかったので、就任の話を持ちかけられた時はとにかく驚いたようです。

それでも就任後は「らでぃっしゅぼーや」の事を知ろうと、年に5回地域ごとの契約農家が集まる「ブロック集会」という集まりに、積極的に足を運んで食品に対する意識を高めていったようです。

知識とかがないのに、その戦場に飛び込むのとか敬意に値しますね。

気になる年収は?

どの位の年収があるのか調べてみましたが、当たり前ですが公表していませんでした。

なので在籍していたドコモの社員の平均年収のデータを元に推測していきます。

前職のNTTドコモの役員20名の平均年収は2580万ということが調べるとわかりました。

経営者の年収は、「中小企業か上場企業か・従業員数・会社の業績」によって報酬額が変わるようです。

ドコモが低迷してるのに対して、「らでぃっしゅぼーや」は16万の会員を抱えるなどといったように規模がどんどん大きくなってる今では、ドコモの役員時代より多くもらってるのはないではないでしょうか?

年収はおよそ3000万くらいはもらっててもおかしくないですね。

⇒ カトパン退社後はCMギャラで年収〇億?高島彩と同じ道で事務所はウハウハ!

美に関するセンスが凄い!

国枝俊成社長は休日に温泉などにつかり疲れを癒やし、旅先での景色を楽しむ事が多いようですが、絵画もとてもお好きなようで、度々個展や美術館に足を運んでいるようです。

見るだけではなく国枝俊成社長自身も絵画に挑戦されています。

練習として画家の先生の作品を模写しています↓↓

国枝 俊成 模写

出典:https://www.facebook.com/

左側が国枝俊成社長の模写です。

蝶や栗などの細かい部分までしっかりと描かれていて美的センスを感じます。

画家の先生からも褒められる出来栄えで、描いた作品は居間や玄関に飾ってるそうです。

将来、国枝俊成社長の作品を見れる時がくるかもしれませんね。

 

< スポンサーリンク >

宅配大手「らでぃっしゅぼーや」の行く末は?

らでぃっしゅぼーや トラック

出典:http://www.xn--m8jxb9ao2i0bf1a55h.tokyo.jp/

宅配最大手の「らでぃっしゅぼーや」ですが、全国16万世帯の会員を抱えていて、徹底した生産管理の元で作られた安心安全な野菜を家庭に届けています。

一般的なスーパーで購入するより3割近く高いと言われていますが、宅配だと「ついでに買う」というのが減るので逆に経済的という意見もありました。

こだわり抜いた新鮮な野菜が好きなペースで届くので選ぶ手間や買いに行く手間がはぶけるなど、共働きの多い現在のニーズにあっているのではないでしょうか。

また届いた食材を使ったレシピの紹介があったりと、レパートリーが増えて嬉しいですね。

顧客目線を大切にし、宅配だけではなくより調理をしやすいカット野菜や調味料をセットにした商品を販売したりなど、より広い層に有機・低農薬野菜の魅力を広めようとしています。

国枝社長は今後は新規顧客の開拓よりも今いる顧客を大切にして、ネット上で安心・安全で美味しさを体験できるサービスをしたいと考えていて、ドコモグループとの提携をさらに強化していきたいと語っています。

ドコモと提携って・・・スマホ一台でなんでもできる時代が本当にやってきそうですね!

まとめ

宅配で野菜とか本当に世の中も日々進化していると思います。

ちなみに普通の店舗もあったようですが、今はクローズになっているようです。

⇒ らでぃっしゅぼーやプラザ福岡クローズのお知らせ

経営難かな?と思ったら、HPを見ると野菜どころか「米類・肉類・冷凍食品・お菓子…etc」となんでも販売されていました!

⇒ らでぃっしゅぼーやHPはコチラ

しまいには日用品まで買えるなんて・・・時代の流れはインターネットですね(笑)

カンブリア宮殿では国枝社長がさらなる戦略を語ってくれるんでしょうか?

期待に胸膨らませて観ましょうね。

宅配野菜「らでぃっしゅぼーや」の国枝俊成社長が出演するカンブリア宮殿は、7月14日(木)22時~放送です。

⇒ 細川護煕元首相 現在は息子や嫁・家族・と隠居生活…自宅 湯河原で陶芸家

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

他にも、『Oops!』と驚くような内容の記事がありますので、楽しみながら読んでくださると嬉しいです。

< スポンサーリンク >