北船前 松前
出典http://rekishitabi.blog.fc2.com/

今回は北海道・道南の道の駅『北前船 松前』にスポットを当てて紹介して行きますが、観光はもちろんグルメにも力を入れているところです。

見渡す限りのオーシャンビューも魅力ですが、それだけではないんです!

< スポンサーリンク >

 道の駅「北前船 松前」施設情報!

施設情報としては、天候にもよりますが運が良ければ津軽海峡や青森を見渡せる絶好のロケーションのテラスがあります。

そして津軽海峡近くで獲れた新鮮な海産物や、ここでしか買えない物産を取り扱っている物産・特産品販売コーナー、「人情と眺望が御馳走」と書かれたのれんが目印のレストラン「北前食堂」があります。

もちろん綺麗なトイレや休憩スペース、WiFi環境も整っているので安心して下さい♪

周辺観光情報・マップ

ここの道の駅は国道228号線沿い(追分ソーランライン沿い)にあります。

 

松前といえば「松前城」というイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。日本最北の城下町で北海道唯一の藩である松前藩松前氏のお城は有名ですよね。

松前城の近くには、これまでの松前の歴史を知る事ができる資料館や、江戸時代の街並みを再現した松前藩屋敷もあります。

建物の数は少ないですが、江戸時代へタイムスリップした気分を味わうには充分な撮影ポイントもありますよ^^

他には、桜が咲く季節に1度は行ってみたいという人も多いのではないでしょうか。毎年見事な桜が咲き誇り、花見客で賑わいを見せ敷地内に桜見本園のある『松前公園』!!

松前城
出典http://www.hakobura.jp/

桜並木の下を歩ける場所って北海道でもなかなかないと思います。高そうなカメラを構えてシャッターを切っている観光客も大勢います。

ちなみに、温泉好きな私が外せないのは松前温泉ですね。宿泊施設はありませんが、気持ちまで温かくなるので疲れを癒すために立ち寄ってみてもいいと思いますよ^^

名物・お土産

ここの道の駅の名物と言えば、「北前食堂」で食べる事ができる新鮮な食事じゃないでしょうか。

新鮮な旬の食材を使用した料理を、リーズナブルな値段で楽しむ事ができるのはお腹も心も満たされると言ってもいいと思います。

季節によって使われる食材が変わるのも、何度行っても飽きない理由の1つです。

たくさんあるメニューの中で私のオススメは【大漁くん丼ぶり】ですね。季節によって中身が変わりますが、丼ぶりから溢れるほど乗った新鮮な海産物と白米を一緒に食べる贅沢はないですね!

大漁くん丼ぶり
出典http://teketeke2.blog137.fc2.com/

値段は2500円でしたが、料理の質が道の駅のレベルを超えている印象で、ボリュームも考えると大満足な1品です。

また、北前食堂では持ち帰り可能な弁当もあるので、先を急ぐ人でも購入して食べる事ができますよ。

そして是非お土産にして貰いたいのが「松前漬け」です。

松前漬け

貰って喜ばない人はいないと言ってもいいくらい、ここの松前漬けは絶品です。

お酒好きにはお酒も合わせて購入するといいかも知れませんね^^

参考までに道の駅のHPを載せておきますので参考にしてください♪

道の駅「北前船 松前」HP

まとめ

  1. 松前に来たら、松前城は外せない!
  2. 大間のマグロも味わえる「北前食堂」でランチ!
  3. お土産は絶対「松前漬け」!

この記事を書いていて、無性に松前漬けが食べたくなってしまったので、近くのスーパーで松前漬けを買ってきて食べましたが、やっぱり本場の味には叶わないですね。

松前漬けは日持ちもするため、自分用とお土産用に複数購入していく方が多いみたいです♪

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

他にも、『Oops!』と驚くような内容の記事がありますので、楽しみながら読んでくださると嬉しいです。

< スポンサーリンク >