北海道の道の駅は、それぞれ特色があり力を入れている事で有名ですが、今回は北海道最東端の道の駅【スワン44ねむろ】にスポットを当ててみたいと思います♪
どうやって行けばいいのか、近くには何があるのか、ここに行ったらこれを買え!という情報を紹介しますね。
『スワン44ねむろ』への道のり
出典http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
「スワン44ねむろ」はどこにあるのかと言うと、国道44号線沿いを釧路方面から根室方面に走って行くと案内看板や建物が見えてくるので、迷わずに行けるはずです。
周辺情報としては、建物は道の駅以外に隣接している物はありませんが、風蓮湖(ふうれんこ)と春国岱(しゅんくにたい)に隣接していて、野鳥観察には文句なしの立地と言えるでしょう。
『スワン44ねむろ』の施設情報
駐車場も広く、車中泊するにも車の台数が多い訳ではないので静かに休む事ができます。
清潔感あるトイレは24時間使用可能ですよ♪
レストラン バードパル(bird pal)
和食定食、洋食セット、月替わりランチ、デザートまで幅広いメニューの中から選んで食べる事ができます。
特に人気なのは花咲カニ釜飯で、カニが1杯丸ごと入ってるんじゃない!?
ってくらいのボリュームなのに1280円というのはかなりお得だと思います。
出典http://www.miyazaki-catv.ne.jp/
さらに個人的に嬉しいのは、150円でお持ち帰りコーヒーがある事です。煎れたてを提供してくれているそうで、根室の町まで行くにもコーヒーを飲みながら行けちゃいます。
是非旅のお供にいかがですか?
望遠鏡が無料で使える
ガチで野鳥の観察に来ている方は、当たり前に自分の双眼鏡や望遠鏡を持っていると思いますが、持っていない方でも充分野鳥観察気分が味わえます。
スワン44ねむろで購入できるお土産
せっかく来たからには、ここでしか購入する事のできないお土産を買って帰りたいと思いませんか?
ここでしか買えない物で言うと【ねむろ春国岱物語】というクッキーがあります。
出典http://www.swan44nemuro.com/
物語というだけあって1~3巻まで出ていて、入っているクッキーもそれぞれ中身が違うのは面白いですよね。
限定で言うと、フクロウが描かれたオリジナルのタオルハンカチやキーホルダーもあります。これは子供のお土産に人気です。
他にも紹介すると、ご当地お菓子の「元祖オランダせんべい」やサンマを使った珍味、根室唯一の地酒「北の勝」まで幅広く並んでいるので、用途に合わせたお土産を買う事ができるはずです。
まとめ
- トイレだけに寄るのは勿体ないくらいの抜群のロケーション!
- レストランで絶品の花咲カニを味わって
- お土産を買い忘れてもここで限定商品を購入できる
私の友達の中に北海道の道の駅を完全制覇した強者がいるんですが、「自然の中にある道の駅って感じで車中泊しても静かでよかった」と言っていました。
道の駅の中には、今人気急上昇中の顔出しパネルも設置されているので、思い出の1つに顔をはめて記念撮影でもいかがですか^^
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
他にも、『Oops!』と驚くような内容の記事がありますので、楽しみながら読んでくださると嬉しいです。
夕方に着いて車を停めたら周りをカに囲まれ応対に悪戦苦闘。次は蚊取り線香持参します。