2016年春の選抜高校野球は夏の甲子園と並ぶ、ファンからの人気も高く、選手からは高校野球をするなら一度は出場にしたい大会の一つといえます。
ここでは、北海道代表になった「札幌第一高校野球部」の選抜メンバーとその出身中学を紹介していきます。
後半では「札幌第一高校野球部」強み、試合の見どころなども紹介していきます。
※下の方に速報結果を載せています。
メンバーと出身中学一覧
出典http://www.nikkansports.com/
札幌第一高校野球部の選抜メンバーと出身中学は以下のとおりです。
※尚、メンバーは途中で変更になる可能性もあります。
上出拓真 :3年 投手 札幌・清田中
銭目悠之介:3年 捕手 室蘭・東明中
長門功 :3年 一塁手 札幌・向陵中
佐藤眞那人:2年 二塁手 中標津・中標津中
武井和麿 :3年 三塁手 札幌・北野台中
宮澤晃汰 :2年 遊撃手 遠軽・遠軽中
高階成雲 :2年 左翼手 札幌・札苗北中
辻陸人 :3年 中堅手 札幌・米里中
廣瀬稜太 :3年 右翼手 札幌・稲穂中
冨樫颯大 :2年 投手 札幌・栄町中
前田剛志 :2年 投手 札幌・明園中
兼村京佑 :3年 外野手 洞爺湖・虻田中
三上慎太朗:3年 内野手 岩見沢・栗沢中
進藤拓 :3年 内野手 札幌・白石中
岡優太 :2年 内野手 札幌・前田中
中村泰賀 :2年 外野手 札幌・東月寒中
今野克則 :2年 外野手 恵庭・恵明中
松山航大 :2年 投手 札幌・札苗中
以上が、札幌第一高校野球部のメンバーと出身中学の詳細です。
続いて、札幌第一高校野球部の展望と試合の見どころを紹介します。
チームとしての総合力
混戦が予想された北海道大会を制した「札幌第一高校」は夏は3回の出場経験があるが、春は初出場となります。
まずは投手力ですが、上出投手は最速138kmのストレートと力のあるスライダー・チェンジアップを武器に相手打者を手玉に取るタイプです。
制球力が抜群で与四球も少なく、安定しており崩れないピッチングが持ち味の投手です。
捕手・銭目の強気のリードのもと秋の北海道大会では防御率1.23、53奪三振と結果を残しています。
さらに北海道では、冬の間は実践的な練習ができないですが、トレーニングに力を入れるためレベルアップも期待できるでしょう。
攻撃力の面では、打線に一発はないものの、犠打を多用する手堅い攻撃が特徴ですが、長門・高階・銭目のクリーンナップは得点圏打率が高く、特に4番・高階選手(2年)は、練習試合と公式戦を含めて6本ものホームランを打っており、札幌第一の頼れるスラッガーです。
「守備も固く、競り合う展開には強い」バランスの良いチームに仕上がりました。
あとは、初めて挑む「春」に対して「戦術面、選手の管理面など、考えはある。」と監督は話しています。
まー君の駒沢苫小牧が優勝した時のような感動を、北海道にもう一度もたらせてくれるといいですね。
~~~~~~~速報結果~~~~~~~
3月22日(火)
《 第3試合 》14:00~
札幌第一(北海道)1ー★5木更津総合(千葉)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
木更津(オモテ) 0 0 0 0 1 2 2 0 0 | 5
札幌第一(ウラ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【関連記事】
⇒ 駅伝はたすきの渡し方にルール!都道府県対抗駅伝で愛知代表が無念の失格!
⇒ 2015は山崎智也の年!1億円バトルSGグランプリV2と賞金王!2016は誰の年?
⇒ 札幌よさこいソーラン祭り2016ファイナル会場はどこ?大賞は平岸天神か?
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
他にも、『Oops!』と驚くような内容の記事がありますので、楽しみながら読んでくださると嬉しいです。
高階くんは札苗中学ではなく札苗北中学ですよ
情報提供ありがとうございます!
これからもできるだけ適切な情報提供を心がけていきますので宜しくお願いします。