どうも、ジョニーです。
ドラマ「ダメな私に恋してください」でドS上司の黒沢歩役を演じる、今最もホットな俳優ディーン・フジオカ(DEAN FUJIOKA)さんが、「中居正広の金曜日のスマたちへ」に出演しました。
最近はなかなか珍しいその半生に、ドキュメンタリーバラエティ番組に引っ張りだこのディーンさんですが、今回は番組内でも言っていた、名前の由来、中居くんも羨ましがっていた嫁のことと家族の話、そしてデビューのきっかけとなった音楽の話を紹介します。
記事の最後にはPVの動画もありますので楽しみにしててください♪
ディーン・フジオカ名前の由来とは?

ディーン・フジオカさんの本名は、藤岡竜雄(ふじおかたつお)と言いますが、なぜ「ディーン・フジオカ」なのでしょうか?
なぜかというインパクトがある名前のほうが目立つと思ったからという単純明快な答えでした(笑)
でも、藤岡竜雄のままならここまで有名にはなっていなかったかもしれないのである意味正解だったんでしょうね。
嫁に言ったプロポーズはとてもシンプルだった!
ディーンさんは2012年に今のインドネシア国籍の女性と結婚してますが、その嫁に言ったプロポーズが本当にシンプルです(笑)
でもシチュエーションが(想像すると)カッコいい以外の何物でもないです!
それが仕事に出かける時に、トランクスーツを引っ張って外に出るドアを開ける瞬間に「(そーいえば)結婚しよう!」って言ったらしいです・・・そのシチュエーションってドラマのワンシーンとかでしか見たことないです(笑)
プロポーズって改まって面と向かって言う緊張する場面なのに、そんな日常的な感じでサラッっと言ってしまうあたりが、ディーンさんらしくて格好良すぎますよね。
⇒ 釈由美子がレストラン経営の旦那のプロポーズをやり直しさせた?!妊娠は間近って本当??
自慢の嫁と家族
ディーンさんは「金スマ」の番組内でMCの中居くんに嫁のことを『きれいなの?』と聞かれると、『え~・・・僕は好きです!w』と若干照れくさそうではありましたが自信ありげに自慢していました。
その美人の嫁がこちら

そして、結婚から2年後には双子の子供を授かっています。
こちらの画像でもわかりますが、子供にもちゃんと優しいお父さんらしく家族を愛しているようです。

今は家族はジャカルタに住んでいるそうですが、『早く一緒に住みたいですね』と語っていました。

羨ましいくらい幸せそうですね。
⇒ DAIGOと北川景子がついに結婚!!子供や妊娠はいつ?離婚や破局の可能性はあるの?
デビューのきっかけは歌だった!

ディーンさんが芸能界に入るきっかけは、香港のクラブで飛び入りしてラップを披露したのをファッション雑誌の編集者にスカウトされました。
そのまま香港ではモデルとしてデビューしています。
その後、台湾の事務所に入り直しますが、そこでの初仕事がなんと映画の主演でもうすでにそこからディーン・フジオカサクセスストーリーは始まっていたのかもしれませんね。
その後も順調に俳優業をこなすのですが、人気者になりすぎて外出すると大変な騒ぎになることがストレスになってしまい病んでしまいます。
そこで当時の彼女(現在の嫁)のいるジャカルタへ急に向かったそうです・・・よっぽど病んでいたんでしょうね。
休息とともに再起するのですが、その再起のきっかけとなったのがまたまた歌だったらしいです。
そして、そこで出会ったDJとともに歌を作ってPVまで作っています。
そのディーン・フジオカが歌うミュージックビデオがこちら
歌うまぁー・・・てかカッコいい!
・・・というか声が西島秀俊に似てますよね(笑)
⇒ DEAN FUJIOKA(ディーン フジオカ)の声と演技が西島秀俊に似てる?
しかもですよ、歌だけではなくてギターやドラムやピアノ、DJというように音楽に対してはどんな楽器でも弾けるらしく、マルチな才能があることも明かしています。
イケメンで歌上手くて、5ヶ国語も話せて演技上手くて・・・ってちょっと天は二物も三物もヘタしたら七物くらい与えすぎですよー・・・と抗議したいくらいです(笑)
⇒ THE CLASS(ザクラス)本格R&Bのインスタ動画がヤバい!wikiやプロフィールを紹介!
最後に・・・
ディーン・フジオカさんって最初は遅咲きの俳優だと思ったんですが、こんなグローバルな人だったとはΣ(゚Д゚)って感じです(笑)
でも本当になかなかこういう人もめずらしいというか、生き方が日本人とは少し違うと思いましたね。
とにかく今はドラマ「ダメな私に恋してください」が毎週火曜日22時から放送中ですので見逃さないようにしてください。
以上、【ディーン・フジオカの歌は絶品!金スマでは中居に嫁や家族を自慢?】でした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
他にも、『Oops!』と驚くような内容の記事がありますので、楽しみながら読んでくださると嬉しいです。